子どものための音楽ひろば
子どものための音楽ひろば
この講座は、音楽を通じた幅広い経験をすることによって、子どもたちが自らの能力に気付くことを願い事業を行っています。本物を聞き分ける耳・見分ける目・豊かな感性を養うことを目指し、第一線で活動を続ける講師陣が、今の子どもたちへメッセージを伝えています。

 | 第26期「子どものための音楽ひろば」募集要項 2025年3月6日(木)必着
|
| |
|
講師
| 野平一郎(作曲家、ピアニスト、静岡音楽館AOI芸術監督) 東京藝術大学、同大学院、パリ国立高等音楽院に学ぶ。150曲に及ぶ作品の多くがパリで出版されている。ピアニストとしてはオーケストラのソロや、室内楽で活躍。2012年、紫綬褒章受章、日本芸術院会員。東京藝術大学名誉教授、東京音楽大学学長。 |
 | 志村泉(ピアニスト) 東京藝術大学卒、同音楽院修了。バロックから現代までの幅広い作品で全国各地にてリサイタルを行う。ピアニストとしての優れた現代音楽演奏に対して、中島健蔵音楽賞を受賞。 |
 | 戸﨑文葉(合唱指揮者) 幼時から静岡児童合唱団に入団。国立音楽大学卒、トリニティ音楽大学(英国)に留学。静岡児童合唱団指揮者、米国教育キネシオロジー財団公認ブレインジムインストラクター、日本合唱指揮者協会副理事長。英国合唱指揮者協会会員。 |
 | 戸﨑廣乃(チェンバロ奏者) 幼時から静岡児童合唱団に入団。上野学園大学、同専攻科、英国王立音楽大学、ケルン音楽大学卒業。国内外で広く活躍。静岡市芸術文化奨励賞、静岡県文化奨励賞受賞。沖縄県立芸術大学講師。音楽青葉会会長。東海バロックプロジェクト代表。 |

| 原田敬子(作曲家) 桐朋学園大学卒業。在学中から頻繁に渡欧し各国の音楽家と学ぶ。「身体の無限の可能性」をテーマにした作品は、国内外で演奏されている。芥川作曲賞、尾高賞などを受賞。東京音楽大学教授、桐朋学園大学講師、鹿児島大学国際島嶼教育研究センター客員研究員。 |

| 松倉利之(打楽器奏者) 東京藝術大学卒、同大学院修了。おもにオーケストラ、室内楽、室内オペラの分野で古典、現代等のジャンルを問わずに演奏活動を行っている。パーカッショングループ72、東京シンフォニエッタのメンバー。 |
| 小林七緒(演出家・俳優)
2000年、文化庁在外研修員として一年間カナダ留学。帰国後「若手演出家コンクール2001」で最優秀演出家賞を受賞。俳優の持ち味を生かした、緻密でテンポ感のある演出には定評がある。主な演出作品に「腰巻お仙~振袖火事の巻」「少女都市からの呼び声」「イサク殺し」など。出演作品に「不思議の国のアリス」「黒塚」など。一般社団法人日本演出者協会副理事長。 |
| 石本径代(俳優・ワークショップデザイナー・演技トレーナー)
数々の舞台出演を経て、近年は映画やCM・ドラマなどの映像作品に出演。主な出演作に、緑黄色社会MV「ずっとずっとずっと」、映画「シン・ゴジラ」「カランコエの花」など。2010年より小中高校などの教育機関において、演劇を活用したコミュニケーション授業の実施や、企業にて人材育成研修に携わっている。青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了。 |